三島のまちで
あなたの事業を共に実現する

みしますきー三島まちなかチャレンジプログラム

第3回エントリー募集中!

エントリー

お知らせ

様々な分野の専門家が集結!
メンター紹介

まちの魅力
自然と商業が
織りなすまち、
三島

プログラムの舞台となる、静岡県三島市「まちなかエリア」は、三島駅・三嶋大社・三島広小路駅の3点を直線で結んだ三角形のエリアで、商いの中心地。

東海道の宿場町であった三島は、箱根を越える多くの旅人たちが集まるようになり、江戸時代より様々な商売の集積地となっていました。

現在でも三島は、人口10万人ほどの都市でありながら飲食店数が県下5番目の順位となっており、「まちなかエリア」にも多種多様な個人店が出店。お店同士でコラボレーションをしたり、悩みを相談したり、時には切磋琢磨したりと、日々賑わいを見せています。

その一方で、三島は【水の都】とも呼ばれるほど、まちのいたるところに富士山の雪解け水が湧き出ているまちでもあります。「まちなかエリア」を流れる源兵衛川では、初夏になると蛍を見ることができるなど、市街地でありながらも自然に溢れているのです。

個性溢れる商店と豊かな自然の魅力が混ざり合うまち。 それが三島の「まちなかエリア」です。

プログラムへの想い

私たちはこれまで、新たにお店や事業を始めたい人とたくさん出会ってきました。その中には、まちの活性化につながる素敵なアイデアを持っていても、事業計画など開業までの悩みや不安が大きな壁となり、夢半ばで諦めてしまう方を何度も見てきました。

「もっと私たちにできることはないのか?」

まちに関わる仲間たちと共に、一人一人に伴走しながら、事業実現を目指すこのプログラムを始めました。

まちでチャレンジする人を支える存在になりたい。きっとチャレンジの先には、元気な三島のまちの姿があるはずだから。

事業を通してまちを元気にしたいあなたの参加を、お待ちしています。


加和太建設 株式会社

加和太建設は、静岡県三島市を「世界が注目する元気なまち」にすべく、まちづくりを手がける建設会社です。建設工事事業に留まらず、まちの価値を高める多様な取り組みを展開しています。三島の中心市街地“まちなかエリア”においては、築古空き物件のリノベーションのほか、テナントやプレイヤーの誘致・支援、イベントや場の運営などを通じて、三島のまちが好きな人を増やす役割(=みしますきー)を担っています。
https://www.kawata.org

エントリー

本プログラムの説明会やイベントの予定などの最新情報をメールとLINEでお伝えします。事業をはじめたい方やサポートしたい方、イベントへ行ってみたい方など、本プログラムに関わりたいみなさんを歓迎します。


[主催]

加和太建設 株式会社

加和太建設 株式会社

[後援]

三島市

[協力]

三島信用金庫

三島信用金庫

三島商工会議所

三島商工会議所

6curry

6curry&

ゲストハウスgiwa

ゲストハウスgiwa

ワーカーズリビング三島クロケット

ワーカーズリビング
三島クロケット

株式会社 Core Driven

株式会社 Core Driven

LtG Startup Studio

LtG Startup Studio

NPO法人みしまびと

NPO法人みしまびと

みしま未来研究所

みしま未来研究所

CoDoUみしま

CoDoUみしま

株式会社 エンジョイワークス

株式会社
エンジョイワークス

[運営事務局]

加和太建設 株式会社
まちづくり事業部 まちづくり課

FAQ